iDeCoと年金基金

そう遠くない将来に訪れる老齢を少しでも安心して迎えるために、アラフィフにして投資を始めることにしたわけですが、、、

まず始めたのは積立NISA
そして、楽天証券とSBIネオモバイル証券で少しずつ日本株への投資を始めました(実際には過去に少しやっていたので、初めてではないですが)。

そして、さらに預貯金として寝かせていた資金を、何らかの投資に回そうと思い、積立NISAと一緒によく紹介されているiDeCo

個人事業主のため年金2階部分は年金基金に毎月拠出していました。それでも月額6.8万円に満たない部分があるため、少なくとのその部分(月2.2万円ほど)をiDeCoで活用するつもり。

さらに、年金基金の拠出部分についても、口数を減らしてiDeCoに回すことも検討中。
加入している年金基金の条件は悪くないのですが、受給年齢に達したのちの一定年数保障型の年金受取タイプ。自分がいつ他界するかは誰も予測できないのと、自身の家族構成からすると、iDeCo中心にして、一時受取りにした方がよいような気がしてきた。

一定年数分が保障されるといっても、遺族一時金を受け取ることができる範囲が限定されているようで、受取人がいない可能性があるため(要確認)。

これまで掛けてきた分が無駄になるわけではなく、年金受給額が少なくなるので、一時金受取りと年金受取りをうまくバランスをとるのであれば、今後はiDeCo中心にするのがよいと思っています。

会社員の方はこの部分で悩む必要はないと思いますが、個人事業主などは、加入できる年金基金への信頼度、利回り、家族構成(将来予測できる部分も含む)などから総合的に判断していくしかないでしょう。

現時点で、iDeCoについてはSBI証券で手続きする予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました